静岡県駿東郡の写真 駿東郡小山町公式ホームページ:https://www.fuji-oyama.jp/ 駿東郡清水町公式ホームページ:http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/ 駿東郡長泉町公式ホームページ:https://www.town.nagaizumi.lg.jp/ |
![]() |
小山町須走 おやまちょう すばしり 地図 |
駿東郡小山町須走 | ▼ page end ▼ |
駿東郡小山町須走/冨士浅間神社ふじせんげん神社 地図 Trail-20221011 |
●表参道鳥居に「不二山」の扁額。延暦大噴火(平安初期)の鎮火祈願が斎行された地に創建された。 |
![]() |
●参道脇の火山弾。宝永大噴火(江戸中期)の降灰により集落も神社も埋没してしまった。 解説板 |
![]() |
●楼門(随身門)。溶岩を積み上げた富士塚に親子三匹の狛犬が配置されている。 解説板 |
![]() |
●楼門を潜って境内の眺め。当神社は世界遺産富士山の構成資産になっている。 |
![]() |
●表参道の手水舎。南鳥居から入った所にも同様の手水舎がある。 |
![]() |
●拝殿。天気次第で社殿の屋根越しに富士山が望めるようだ。 解説板 |
![]() |
●拝殿扁額。宝永大噴火で社殿は崩壊したが灰を除去して再建・復旧されたとの伝。 |
![]() |
●富士講講碑。往時は富士講信者で賑わい、登拝記念碑が約70基建てられた。 解説板 |
![]() |
●社殿前から須走口登山道へと続く南鳥居。現在は須走口五合目が登山口となり須走ルートが整備されている。 |
![]() |
▲ 駿東郡小山町須走 ▲ | page end |