福井県大飯郡の写真 大飯郡おおい町公式ホームページ:https://www.town.ohi.fukui.jp/ 大飯郡高浜町公式ホームページ:https://www.town.takahama.fukui.jp/ |
大飯郡おおい町 | ▼ 大飯郡高浜町 ▼ |
大飯郡おおい町川上/永谷坂峠(ながたん坂峠) 地図 Trail-20200914 |
●福井県/京都府道1号小浜綾部線が通る県境の峠。かつては峠近くに永谷という小集落があったようだ。 |
![]() |
●国境石(明治27年建之)と往来安全地蔵。地蔵の台座に「右山道 左さぶり(佐分利) 小浜」と刻まれている。 |
![]() |
●福井県側へ800m程の所にも往来安全地蔵がある。ここから先はきつく長い下り坂が続く。 撮影地 |
![]() |
●文政十一戊子年(1828年)とあり、当村世話人中として何人かの氏名が薄く刻まれている。 |
![]() |
大飯郡おおい町野尻/大津呂ダム 地図 Trail-20200914 |
●大津呂川に造られた重力式コンクリートダム。2012年竣工。堤高41m、堤頂長159m。 解説板 |
![]() |
●天端部。堤体を折り曲げる形にすることで建設コストの縮減を図ったとのこと。 |
![]() |
●天端から下流側の眺め。下の建物や設備は大津呂浄水場。 |
![]() |
●展望台からの眺め。取水塔の右に横長になった自然越流式の非常用洪水吐が設けてある。 |
![]() |
●天端からダム湖の眺め。かつて大津呂川は暴れ川と呼ばれ、流域では洪水被害や渇水被害に見舞われていた。 |
![]() |
大飯郡おおい町名田庄口坂本/堀越峠 地図 Trail-20180818 |
●福井県/京都府の境界にある旧国道162号の峠。切り通しの壁部分に石積みが残っている。 |
![]() |
●堀越トンネル。堀越峠に代わるものとして1974年竣工し現国道162号が通っている。 地図 |
![]() |
●福井県側の新旧国道出合い。ガードレールの切れ目で旧道と繋がる。 地図 |
![]() |
●旧道全区間7.9km未舗装のフラットダート(写真は福井県側)。京都府側は幅広でガードレールが多い。 |
![]() |
大飯郡おおい町福谷/福谷坂峠 地図 Trail-20180818 |
●福井県道16号坂本高浜線の旧道にある峠。コンクリートブロック積の切り通しになっている。 |
![]() |
●現道は福谷第一トンネル(1994年竣工)および同第二トンネル(1994年竣工、写真)を通っている。 地図 |
![]() |
●大飯郡高浜町側の新旧道出合い。旧道口に自動車通り抜け不可の看板が立っている。 地図 |
![]() |
●廃道のため道路上に堆積物が多く倒木や土砂崩れもあってバイクでは通り抜けできない。 |
![]() |
▲ 大飯郡おおい町 ▲ | 大飯郡高浜町 | ▼ page end ▼ |
大飯郡高浜町今寺/青葉山(あおばさん) 地図 Trail-20200914 |
●東峰(693m)。これは青葉神社本宮で麓の中山寺には青葉神社前宮がある。樹木のため(展望場以外)眺望なし。 撮影地 |
![]() |
●東峰の石段手前にある展望場。石段を駆け下りたはずみで崖下へ落ちないようにロープあり。 撮影地 |
![]() |
●展望場から南東方向の眺望。ギリギリで高浜町の海岸が見える。 |
![]() |
●展望場から西を向いて舞鶴湾方面の眺め。 |
![]() |
●西峰(692m)。西青葉神社と籠り小屋(以前は8月の夜祭で使用されていた)がある。 撮影地 |
![]() |
●西青葉神社後方に高さ10m程の大岩がありここがピークになる。青葉山の峰に三角点はない。 |
![]() |
●大岩に立てば日本海若狭湾方面の眺望良好。 |
![]() |
▲ 大飯郡高浜町 ▲ | page end |