page top
名 称 |
標 高 |
場 所 |
備 考 |
 |
剣山 |
1,955m |
徳島県那賀郡那賀町岩倉 |
一等三角点、剣山本宮宝蔵石神社、360゚眺望 |
 |
次郎笈 |
1,930m |
徳島県那賀郡那賀町岩倉 |
四等三角点、360゚眺望 |
 |
諭鶴羽山 |
608m |
兵庫県南あわじ市灘黒岩 |
一等三角点、諭鶴羽神社 |
 |
白山 |
547m |
兵庫県丹波市氷上町谷村 |
白山権現祉 |
 |
青葉山 |
693m |
福井県大飯郡高浜町今寺 |
東峰/西峰、青葉神社 |
 |
弥仙山 |
664m |
京都府綾部市於与岐町 |
金峰神社、離れて三等三角点 |
 |
蘓武岳 |
1,074m |
兵庫県美方郡香美町村岡区村岡 |
一等三角点、方位盤 |
 |
妙見山 |
1,135m |
兵庫県養父市八鹿町日畑 |
四等三角点、石仏、中腹に名草神社 |
 |
マタニ山 |
928m |
兵庫県多可郡多可町加美区轟 |
三等三角点 |
 |
多祢山 |
556m |
京都府舞鶴市字多祢寺 |
一等三角点、石仏、中腹に多祢寺 |
 |
岩倉山 |
372m |
兵庫県丹波市市島町徳尾 |
三等三角点 |
 |
コケズラシ山 |
310m |
兵庫県丹波市市島町徳尾 |
四等三角点 |
 |
親不知 |
604m |
兵庫県丹波市市島町徳尾 |
三等三角点 |
 |
三岳山 |
839m |
京都府福知山市字上野条 |
三等三角点、反射板、三嶽神社 |
 |
一山 |
1,065m |
兵庫県宍粟市波賀町上野 |
三等三角点 |
 |
行者山 |
558m |
兵庫県三田市波豆川 |
離れて四等三角点、石祠 |
 |
昼ヶ岳 |
595m |
兵庫県三田市波豆川 |
北峰/南峰、南峰に反射板 |
 |
鳥飼山 |
528m |
兵庫県三田市波豆川 |
|
 |
高畑山 |
482m |
兵庫県三田市波豆川 |
|
 |
弘浪山 |
520m |
兵庫県丹波市氷上町新郷 |
四等三角点、高山寺跡 |
 |
虚空蔵山 |
360m |
兵庫県丹波市市島町戸平 |
虚空蔵菩薩 |
 |
仮称奥村山 |
354m |
兵庫県丹波市市島町北奥 |
三等三角点、日内城址 |
 |
テンロク |
620m |
兵庫県丹波市山南町谷川 |
三等三角点 |
 |
篠ヶ峰 |
827m |
兵庫県丹波市山南町五ヶ野 |
二等三角点 |
 |
大井戸山 |
794m |
兵庫県多可郡多可町加美区轟 |
四等三角点 |
 |
高見城山 |
485m |
兵庫県丹波市柏原町大新屋 |
四等三角点、高見城跡、祠、360゚眺望 |
 |
石戸山 |
548m |
兵庫県丹波市柏原町石戸 |
一等三角点 |
 |
岩屋山 |
491m |
兵庫県丹波市山南町岩屋 |
岩屋城跡、祠、麓に岩がん寺 |
 |
頭光嶽 |
439m |
兵庫県丹波市山南町岩屋 |
|
 |
室山 |
313m |
兵庫県丹波市市島町中竹田 |
二等三角点 |
 |
荒木山 |
416m |
兵庫県丹波市市島町中竹田 |
荒木城跡 |
 |
雲須山 |
876m |
兵庫県朝来市生野町黒川 |
三等三角点 |
 |
馬が背 |
870m |
兵庫県朝来市生野町黒川 |
|
 |
ハハカベ山 |
661m |
兵庫県丹波篠山市曽地中 |
|
 |
八上山 |
689m |
兵庫県丹波篠山市曽地中 |
|
 |
妙見山 |
692m |
兵庫県多可郡多可町中区牧野 |
二等三角点 |
 |
三峠山 |
668m |
京都府船井郡京丹波町稲次 |
二等三角点 |
 |
大船山 |
653m |
兵庫県三田市十倉 |
三等三角点、石仏 |
 |
前山 |
466m |
兵庫県三田市下青野 |
|
 |
行者山 |
267m |
兵庫県丹波市山南町谷川 |
石仏 |
 |
竹林山 |
463m |
兵庫県丹波市山南町谷川 |
|
 |
白山 |
510m |
兵庫県西脇市黒田庄町黒田 |
|
 |
妙見山 |
622m |
兵庫県丹波市山南町谷川 |
三等三角点、妙見堂 |
 |
竜ヶ岳 |
817m |
兵庫県丹波市氷上町三方 |
三等三角点 |
 |
北山 |
420m |
兵庫県丹波市氷上町三方 |
四等三角点 |
 |
長都羅志山 |
444m |
兵庫県丹波市氷上町三方 |
三等三角点 |
 |
千丈寺山 |
590m |
兵庫県三田市乙原 |
一等三角点、千丈寺山大権現 |
 |
甚五郎山 |
430m |
兵庫県三田市香下 |
|
 |
羽束山 |
524m |
兵庫県三田市香下 |
羽束神社、香下寺観音堂 |
 |
宰相ヶ岳 |
500m |
兵庫県三田市香下 |
三等三角点 |
 |
粟鹿山 |
962m |
兵庫県丹波市青垣町稲土 |
一等三角点 |
 |
カラコ山 |
662m |
兵庫県丹波市青垣町遠阪 |
三等三角点、石仏 |
 |
大山 |
1,709m |
鳥取県西伯郡大山町大山 |
三等三角点、麓に大神山神社奥宮、360゚眺望 |
 |
至山 |
274m |
兵庫県丹波市山南町梶 |
三等三角点 |
 |
石金山 |
508m |
兵庫県丹波市山南町小新屋 |
三等三角点、360゚眺望 |
 |
五台山 |
655m |
兵庫県丹波市氷上町香良 |
二等三角点、文殊菩薩 |
 |
小野寺山 |
640m |
兵庫県丹波市氷上町香良 |
方位盤 |
 |
鷹取山 |
566m |
兵庫県丹波市氷上町香良 |
四等三角点 |
 |
愛宕山 |
572m |
兵庫県丹波市氷上町北油良 |
愛宕堂 |
 |
五大山 |
569m |
兵庫県丹波市氷上町北油良 |
三等三角点 |
 |
長老ヶ岳 |
917m |
京都府船井郡京丹波町仏主 |
一等三角点 |
 |
笠形山 |
939m |
兵庫県神崎郡神河町根宇野 |
一等三角点、中腹に笠形神社、360゚眺望 |
 |
千丈ヶ嶽 |
832m |
京都府福知山市大江町佛性寺 |
二等三角点、中腹に鬼嶽稲荷神社 |
 |
鳩ヶ峰 |
746m |
京都府福知山市大江町佛性寺 |
360゚眺望 |
 |
鍋塚山 |
763m |
京都府福知山市大江町佛性寺 |
三等三角点、360゚眺望 |
 |
峰床山 |
970m |
京都府京都市左京区久多下の町 |
二等三角点 |
 |
滝谷山 |
876m |
京都府京都市左京区花脊別所町 |
二等三角点 |
 |
天狗杉山 |
837m |
京都府京都市左京区花脊別所町 |
三等三角点 |
 |
愛宕山 |
924m |
京都府京都市右京区嵯峨愛宕町 |
愛宕神社、200m北に三等三角点 |
 |
大台ヶ原山 |
1,695m |
三重県多気郡大台町 |
一等三角点、360゚眺望 |
 |
胎金寺山 |
423m |
京都府南丹市園部町宍人 |
四等三角点 |
 |
権現山 |
541m |
兵庫県丹波市柏原町東奥 |
三等三角点 |
 |
譲葉山 |
594m |
兵庫県丹波市柏原町見長 |
|
 |
高杖山 |
420m |
兵庫県丹波市柏原町見長 |
|
 |
獅子山 |
348m |
兵庫県丹波市柏原町見長 |
三等三角点 |
 |
初原 |
451m |
兵庫県丹波市山南町青田 |
四等三角点 |
 |
山中 |
469m |
兵庫県丹波市山南町青田 |
|
 |
天狗山 |
558m |
兵庫県丹波市山南町青田 |
三等三角点 |
 |
学所 |
425m |
兵庫県丹波市山南町青田 |
四等三角点 |
 |
宮ヶ谷山 |
543m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
四等三角点 |
 |
中尾の峰 |
659m |
兵庫県丹波篠山市真南条上 |
三等三角点 |
 |
小丸山 |
242m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
小丸山稲荷神社、小丸山砦跡 |
 |
タヤノオク |
483m |
兵庫県丹波篠山市火打岩 |
三等三角点 |
 |
荒打 |
502m |
兵庫県丹波篠山市幡路 |
三等三角点 |
 |
西尾山 |
403m |
兵庫県丹波篠山市向井 |
栃梨城跡 |
 |
火ともし山 |
322m |
兵庫県丹波篠山市西古佐 |
平井山城跡 |
 |
東城山 |
289m |
兵庫県丹波篠山市東吹 |
吹城跡、東峰278m |
 |
寺谷山 |
407m |
兵庫県丹波篠山市住山 |
|
 |
倉谷山 |
367m |
兵庫県丹波篠山市住山 |
三等三角点 |
 |
中山 |
406m |
兵庫県丹波篠山市古市 |
電波塔 |
 |
是次 |
416m |
兵庫県丹波篠山市宮代 |
四等三角点 |
 |
モロケ谷の頭 |
462m |
兵庫県丹波篠山市市野々 |
三等三角点 |
 |
馬地山 |
252m |
兵庫県丹波篠山市新荘 |
|
 |
前山 |
245m |
兵庫県丹波篠山市新荘 |
|
 |
寺山 |
385m |
兵庫県丹波篠山市野々垣 |
三等三角点、曽地城跡 |
 |
大天井岳 |
811m |
兵庫県姫路市夢前町山之内 |
不行岳/三峰岳/地蔵岳含め洞ヶ岳 |
 |
雪彦山 |
915m |
兵庫県姫路市夢前町山之内 |
四等三角点 |
 |
鉾立山 |
952m |
兵庫県姫路市夢前町山之内 |
|
 |
夜鷹山 |
1,056m |
兵庫県神崎郡神河町上小田 |
四等三角点 |
 |
有馬富士 |
374m |
兵庫県三田市大原 |
四等三角点、有馬富士公園 |
 |
氷ノ山 |
1,510m |
兵庫県養父市福定 |
一等三角点、360゚眺望 |
 |
赤倉山 |
1,332m |
兵庫県養父市大久保 |
図根点標石 |
 |
西ヶ洞山 |
471m |
兵庫県丹波篠山市油井 |
四等三角点 |
 |
石山 |
395m |
兵庫県丹波篠山市油井 |
|
 |
高取山 |
584m |
奈良県高市郡高取町高取 |
三等三角点、高取城跡 |
 |
岩倉山 |
300m |
兵庫県丹波篠山市福井 |
四等三角点 |
 |
宮山 |
450m |
兵庫県丹波篠山市福井 |
四等三角点 |
 |
村雲山 |
331m |
兵庫県丹波篠山市塩岡 |
四等三角点 |
 |
御狩山 |
501m |
兵庫県丹波篠山市不来坂 |
四等三角点 |
 |
天狗山 |
520m |
兵庫県丹波篠山市小多田 |
三等三角点 |
 |
大ヶ谷 |
409m |
兵庫県丹波篠山市長安寺 |
四等三角点 |
 |
やが岳 |
320m |
兵庫県丹波篠山市町ノ田 |
一印谷城跡 |
 |
前山 |
394m |
兵庫県丹波篠山市今田町木津 |
四等三角点 |
 |
木津城山 |
333m |
兵庫県丹波篠山市今田町木津 |
四等三角点、木津城跡 |
 |
サル谷 |
354m |
兵庫県丹波篠山市本郷 |
四等三角点 |
 |
殿山 |
321m |
兵庫県丹波篠山市本郷 |
四等三角点、草山城跡 |
 |
大瘤ヶ嶽 |
659m |
兵庫県丹波篠山市当野 |
|
 |
内ヶ蔵谷山 |
633m |
兵庫県丹波篠山市当野 |
|
 |
君ヶ尾 |
366m |
兵庫県丹波篠山市後川下 |
四等三角点 |
 |
三国ヶ嶽 |
698m |
兵庫県丹波篠山市後川奥 |
三等三角点 |
 |
北山 |
552m |
兵庫県丹波篠山市今田町本荘 |
三等三角点 |
 |
大期山 |
471m |
兵庫県丹波篠山市大熊 |
三等三角点 |
 |
笛吹山 |
384m |
兵庫県丹波篠山市大熊 |
笛吹城跡 |
 |
八川山 |
451m |
京都府福知山市三和町菟原下 |
|
 |
鹿倉北峰 |
519m |
京都府福知山市三和町菟原下 |
|
 |
大谷山 |
343m |
兵庫県丹波篠山市大山下 |
|
 |
井谷山 |
371m |
兵庫県丹波篠山市大山上 |
700m西に四等三角点 |
 |
法光寺山 |
344m |
兵庫県丹波篠山市殿町 |
四等三角点、法光寺城跡 |
 |
虚空蔵山 |
370m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
虚空蔵大菩薩 |
 |
火打ヶ嶽 |
337m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
三等三角点 |
 |
栢野山 |
573m |
兵庫県丹波篠山市古森 |
|
 |
山上ヶ岳 |
1,719m |
奈良県吉野郡天川村洞川 |
一等三角点、大峯山寺 |
 |
高嶽 |
574m |
兵庫県丹波篠山市曽地奥 |
|
 |
中山 |
557m |
兵庫県丹波篠山市曽地奥 |
|
 |
清水山 |
545m |
兵庫県丹波市氷上町 |
四等三角点 |
 |
向山 |
569m |
兵庫県丹波市氷上町 |
三等三角点 |
 |
奥山 |
469m |
兵庫県丹波篠山市遠方 |
|
 |
仁入道山 |
546m |
兵庫県丹波篠山市小野奥谷 |
仁木城跡 |
 |
桂山 |
459m |
兵庫県丹波篠山市小野奥谷 |
三等三角点 |
 |
西寺山 |
646m |
兵庫県丹波篠山市下小野原 |
三等三角点 |
 |
九頭女 |
432m |
兵庫県丹波篠山市下筱見 |
四等三角点 |
 |
城山 |
522m |
兵庫県丹波篠山市下筱見 |
四等三角点、豊林寺城跡 |
 |
横棟山 |
439m |
兵庫県丹波篠山市大山宮 |
|
 |
上山 |
496m |
兵庫県丹波篠山市今田町下立杭 |
二等三角点、関電反射板 |
 |
四季山 |
290m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
四季山城跡 |
 |
燈明寺山 |
461m |
兵庫県丹波篠山市草ノ上 |
|
 |
太平山 |
540m |
兵庫県丹波篠山市藤坂 |
|
 |
高ツク山 |
415m |
兵庫県丹波篠山市川阪 |
三等三角点 |
 |
峠山 |
631m |
兵庫県丹波篠山市上筱見 |
三等三角点 |
 |
馬頭 |
501m |
兵庫県丹波篠山市追入 |
四等三角点 |
 |
高山 |
660m |
兵庫県丹波市山南町谷川 |
四等三角点 |
 |
猿藪 |
591m |
兵庫県丹波市山南町阿草 |
|
 |
消防山 |
542m |
兵庫県丹波市山南町阿草 |
四等三角点 |
 |
清滝山 |
538m |
兵庫県丹波篠山市小立 |
三等三角点、山頂近くに清滝観音堂 |
 |
新田山 |
517m |
兵庫県丹波篠山市上筱見 |
|
 |
ナースバシ |
438m |
兵庫県丹波篠山市味間奥 |
三等三角点 |
 |
音羽山 |
530m |
兵庫県丹波篠山市南矢代 |
三等三角点 |
 |
三国岳 |
508m |
兵庫県丹波篠山市大藤 |
三等三角点 |
 |
行者山 |
470m |
兵庫県丹波篠山市春日江 |
三等三角点、祠 |
 |
鷹ノ巣山 |
365m |
兵庫県丹波篠山市遠方 |
三等三角点 |
 |
万燈山 |
300m |
兵庫県丹波篠山市遠方 |
|
 |
岩坂山 |
446m |
兵庫県丹波篠山市西野々 |
|
 |
嶽筋 |
510m |
兵庫県丹波篠山市西野々 |
三等三角点 |
 |
山上山 |
390m |
兵庫県丹波篠山市油井 |
|
 |
大谷山 |
417m |
兵庫県丹波篠山市油井 |
|
 |
八王子山 |
540m |
兵庫県丹波篠山市草野 |
|
 |
高王山 |
543m |
兵庫県丹波篠山市栗柄 |
三等三角点 |
 |
定利山 |
366m |
兵庫県丹波篠山市栗柄 |
四等三角点 |
 |
楽々庭山 |
480m |
兵庫県丹波篠山市今田町黒石 |
四等三角点 |
 |
中口山 |
556m |
兵庫県丹波篠山市今田町黒石 |
三等三角点 |
 |
センブリ山 |
571m |
兵庫県丹波篠山市今田町黒石 |
|
 |
丈山 |
701m |
兵庫県丹波篠山市後川新田 |
|
 |
シドロ北峰 |
723m |
兵庫県丹波篠山市辻 |
|
 |
飛曽山 |
663m |
兵庫県丹波篠山市辻 |
|
 |
高畑山 |
461m |
兵庫県丹波篠山市大山宮 |
三等三角点 |
 |
禄庄山 |
325m |
兵庫県丹波篠山市大沢 |
禄庄城址 |
 |
奥谷山 |
422m |
兵庫県丹波篠山市大沢 |
大沢城址 |
 |
火とぼし山 |
501m |
兵庫県丹波篠山市大沢 |
|
 |
佐幾山 |
254m |
兵庫県丹波篠山市大沢 |
佐幾山城址 |
 |
権現山 |
262m |
兵庫県丹波篠山市東岡屋 |
|
 |
御釈迦山 |
318m |
兵庫県丹波篠山市西古佐 |
三等三角点 |
 |
槙ヶ峰 |
467m |
兵庫県丹波篠山市宇土 |
三等三角点、東峰に祠、山裾に弘誓寺 |
 |
五台山 |
589m |
兵庫県丹波篠山市藤岡奥 |
三等三角点、中腹に岩屋観音堂 |
 |
三草山 |
424m |
兵庫県加東市上三草 |
二等三角点、三草山神社、360゚眺望 |
 |
千ヶ峰 |
1,005m |
兵庫県多可郡多可町加美区 |
二等三角点、360゚眺望 |
 |
深山 |
790m |
京都府南丹市園部町天引 |
三等三角点、深山宮 |
 |
城山 |
357m |
兵庫県丹波市春日町黒井 |
黒井城址、360゚眺望 |
 |
舩谷山 |
730m |
兵庫県丹波篠山市川原 |
大阪府/京都府/兵庫県境界点 |
 |
満燈山 |
566m |
兵庫県丹波篠山市川原 |
|
 |
こう山 |
361m |
兵庫県丹波篠山市泉 |
東:甲山、西:講山、南:神山、北:剛山 |
 |
大野山 |
753m |
兵庫県川辺郡猪名川町 |
三等三角点、方位盤 |
 |
鹿倉山 |
548m |
京都府福知山市三和町 |
三等三角点、梅田神社 |
 |
波賀尾岳 |
392m |
兵庫県丹波篠山市北野 |
麓に二宮神社 |
 |
白尾山 |
390m |
兵庫県丹波篠山市福住 |
籾井城址 |
 |
和田寺山 |
591m |
兵庫県丹波篠山市今田町下小野原 |
麓に和田寺 |
 |
西山 |
559m |
京都府船井郡京丹波町 |
三等三角点 |
 |
堂の峰 |
572m |
兵庫県丹波篠山市倉本 |
|
 |
御在所山 |
443m |
兵庫県丹波篠山市坂本 |
四等三角点 |
 |
櫃ヶ嶽 |
582m |
兵庫県丹波篠山市宮代 |
二等三角点 |
 |
雨石山 |
611m |
兵庫県丹波篠山市藤坂 |
|
 |
岩尾峰 |
630m |
兵庫県丹波篠山市藤坂 |
360゚眺望 |
 |
毘沙門山 |
580m |
兵庫県丹波篠山市藤坂 |
山腹に毘沙門洞 |
 |
西光寺山 |
713m |
兵庫県丹波篠山市今田町本荘 |
二等三角点、祠 |
 |
八ヶ尾山 |
678m |
兵庫県丹波篠山市小原 |
三等三角点、八ヶ尾水分社、360゚眺望 |
 |
三国ヶ岳 |
648m |
兵庫県丹波篠山市小枕 |
二等三角点 |
 |
北中山 |
726m |
兵庫県丹波篠山市辻 |
丈山北峰 |
 |
虚空蔵山 |
596m |
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭 |
山腹に虚空蔵堂 |
 |
海見山 |
519m |
兵庫県丹波篠山市古森 |
三等三角点 |
 |
トンガリ山 |
620m |
兵庫県丹波篠山市今田町四斗谷 |
山腹に妙見宮跡、祠 |
 |
東明寺山 |
404m |
兵庫県丹波篠山市細工所 |
細工所城址 |
 |
八百里山 |
442m |
兵庫県丹波篠山市瀬利 |
山腹に八百里稲荷神社 |
 |
小金ヶ嶽 |
725m |
兵庫県丹波篠山市火打岩 |
方位盤 |
 |
畑山 |
595m |
兵庫県丹波篠山市火打岩 |
山腹に福泉寺跡 |
 |
弥十郎ヶ嶽 |
715m |
兵庫県丹波篠山市曽地中 |
二等三角点 |
 |
弥十郎北峰 |
690m |
兵庫県丹波篠山市曽地中 |
|
 |
火ともし山 |
621m |
兵庫県丹波篠山市曽地中 |
|
 |
法連坊山 |
479m |
兵庫県丹波篠山市打坂 |
役行者大菩薩像 |
 |
南谷山 |
375m |
兵庫県丹波篠山市打坂 |
三等三角点 |
 |
西ヶ嶽 |
727m |
兵庫県丹波篠山市栗柄 |
山腹に愛染窟 |
 |
白髪岳 |
722m |
兵庫県丹波篠山市住山 |
二等三角点、360゚眺望 |
 |
松尾山 |
687m |
兵庫県丹波篠山市住山 |
酒井城跡、高仙寺城址、千年杉 |
 |
鋸山 |
606m |
兵庫県丹波篠山市小坂 |
三等三角点 |
 |
三尾山 |
586m |
兵庫県丹波篠山市小坂 |
三尾城址碑、やれやれ地蔵尊 |
 |
夏栗山 |
600m |
兵庫県丹波篠山市小坂 |
夏栗山観音菩薩 |
 |
黒頭峰 |
620m |
兵庫県丹波篠山市小坂 |
二等三角点 |
 |
愛宕山 |
643m |
兵庫県丹波篠山市真南条上 |
麓に龍蔵寺、山腹に愛宕堂 |
 |
盃ヶ岳 |
497m |
兵庫県丹波篠山市矢代 |
祠 |
 |
御嶽 |
793m |
兵庫県丹波篠山市火打岩 |
一等三角点、方位盤、蔵王権現社石室 |
 |
金山 |
537m |
兵庫県丹波篠山市追入 |
金山城跡、鬼の架橋、360゚眺望 |
 |
高城山 |
462m |
兵庫県丹波篠山市八上 |
八上城跡 |
 |
衣笠山 |
480m |
兵庫県丹波篠山市県守 |
愛宕神社、電波塔 |
 |
王地山 |
244m |
兵庫県丹波篠山市河原町 |
王地山稲荷神社、王地山公園 |